-
[ 2013-10 -30 03:17 ]
イタリア人主婦は、リウニオーネ(集会)好き。
通信販売限定で売っているようなものを、ラップレゼンタンテ(rappresentante)という売り手が集会を開き、デモンストレーションをして直接売るという商売もよく耳にします。
化粧品メーカーや、主婦の好きなキッチン道具メーカーなんかが多いのですが。
ちまたでよく聞くのが、Tupperware(タッパーウェア),
これは日本でもありますね。
結構な確率で、リウニオーネに誘われます。
形も色も可愛いので、女性が好きなタッパーウェア。でもお値段は決して安くはありません!
私は主なキッチン道具(パスタマシーンからミキサー、捏ねるマシーンなど)は、今まで階下に住むマンマにいつも借りていました。泡立て機は安かったのですぐに買いましたけれど。
そろそろ少しずつ買ってもいいかな、と思い始めてまずはミキサーを検討しはじめてから早数か月。
でも種類や大きさ、機能により本当に多くのマシーンがあるので、、よーくチェックをしていましたが、
出来れば色んな機械を買わずに、一つのマシーンで出来るだけ多くの事が出来る(砕く、刻む、泡立てる)ものを、と探していた時に出会ったのが、これ。
その名も『Bimby』

このマシーンは、刻む・砕く・捏ねる・混ぜる・測る・加熱する・料理するが出来る優れもの!!!
料理が出来る?ハテナ?となりますが、例えばカスタードクリーム。
マシーンには測りもついているので、測りながら材料を入れ、時間とモードを設定するだけで、加熱しながらかき混ぜて10分後にはカスタードクリームの完成。
キッチン汚れず、このマシーン一つで全部できます。
タイマーもあるので、忙しい主婦にはもってこい。
ランチ時に設定して、材料入れておいて、帰ってきたときにはリゾットが待っていてくれるのです。
私にとっては料理が出来るというところより、このマシーン一つで全部出来る、買い足さないで済むという所にかーなーり惹かれましたが、料金はもちろん高額。10万します。
しばらくBimby欲しいなー欲しいなーと夢見ていましたが、男にはワカラナイのですよ。
シモーネ反対。優れもののマシーンというのはわかるけれど、高い!と。
まぁね~。今はよしとして、大家族になったら絶対買うわよ!と宣言して、今は諦めました。
それからも捏ねる、加熱までは無理だとしても、刻む、混ぜる、砕くはしっかり出来るマシーンを探して買ったのがこれ。

力強いマシーンはいくらでもありますが、マシーンが巨大すぎて狭いキッチン収納不可!
このマシーンは市販のものの中で中くらいのサイズで、色も真っ赤!
刻むのも力強く働いてくれていますし、薄切りも一瞬でできる。
色も形もお気に入り。そして何よりシモーネも大満足。(笑)
↓クリック頂けたら励みになります!グラッツィエ♪

にほんブログ村